2014年11月20日木曜日

ラフシートバッグを購入 RR9022

今までシートバッグはヘンリービギンズ MIL A4を使っていました。
このバッグの利点は何と言っても高さが低いこと。
容量を大きくしなければ、あまり目立たず乗り降りに不自由を感じません。

はじめは少ない容量で使っていたのですが、通勤カバン以外に持ち運ぶものがあると容量を大きくして使わないと入らないようになっていました。
さらにバイクに固定しても、少しは前後にうごくので運転中に後ろか押されることがあります。
用途に合わなくなったこと、シートバッグがある程度の高さでも気にならなくなったことから、大きめのシートバッグを買うことにしました。


候補に挙げたのは
 モトフィズのミニフィールドシートバッグ
 ヘンリービギンズのMIL 30
 ラフ&ロードのラフシートバッグ


MIL30は今までヘンリービギンズを使っていたので、ものは良さそうと思いました。
ただ、前後の長さが今までよりやや長いので、後ろがやっぱり狭いと思って断念。

ミニフィールドシートバッグは、使っている人も多いみたいで、使い勝手も良さそう。
ただ、防水性で少しネガディブな評価があったので、通勤で雨の日も使うことを考えてやめました。

ラフシートバッグは、メーカーが言うベストセラーRR6013の後継機のようです。
過去のモデルの評価を見ても、そこまで悪い評価はなかったので、
個人的には相性は良くないメーカー、ラフ&ロードのバッグを選択しました。



























バッグの特徴
バイクへの固定はバンジーコード。
これは正直評価が分かれると思います。
ゴムをどのように取り回すか、かなり考えました。
シートに乗せて、車体のフレームにコードで真下に固定するのが一番良さそうです。
ただ、キャリアをつけている今のバイクではちょっと難しい。
というのも、コードの先がかなり大きめのフックでしかも硬いのです。
柔らかい紐とベルクロ?でカチッと止められるようになっている大奥のシートバッグと比べて、コードの先端が固くて大きいため、取り回しの自由度はやや低いと思います。

今回はキャリアの側面に、前後二本とも固定しました。
両方ともを前に持って行ったので、そのままだとひっくり返ります。
そこで、後ろのバンジーコードを、キャリアの下の出っ張りにひっかけました。
キャリアの下でクロスさせると、いろいろ引っかかって着脱がやり難かったです。



























いい乗せ方を発見することで、どこかのレビューにあったように装着は5秒です。
また、取り外した後に車体に紐など取り付け部品が残らないのは良いです。
取り外してバイクから取るときに、予想通りフックがどこかに引っかかりイラっとしますが。。。


◯ 使ってみて良かったところ
前後に短い設計
これは良いです。
荷物が増えると高さが上がって、乗り降りはやり難いですが、それを差し引いても
シートに余裕が出る点は良かった。


△ イマイチなところ
荷物が増えたときの不格好さ
荷物が増えると最初の外観は全くないです。
人によると思いますが、個人的には許容できる範囲です。

レインカバーが何故か銀色
多くのバッグは黒なのに。
色はいいとしても補修部品としての販売価格が高いので、飛ばないように気をつけます。
その点ヘンリービギンズのバッグは、飛ばないような対策があったので良かったかな。




× ダメなところ

持ち運び時の取っ手
どこについているのかな、というほどアンバランス。
持ちあげるとバッグが傾むいて、なんだかうまく運べないです。
取り外し式の肩掛けヒモも付いていますが、なんだか使いにくい。
もう少しメーカーで確認してほしいなぁ。


本体上部蓋の物入れ
前のモデルはツーリングマップルが入ったらしいですが、
今度のモデルは「正直何のためにここに物入れが?」というレベル。
写真のジッパーから右側、取っ手がない方にしか入らない仕様。
財布はぎりぎり?無くても良かったのでは?



























本体メインバッグ
なぜかマジックテープで本体内部の袋を止める構造。
これのおかげで、いろんな繊維がテープに吸い取られます。
紐で絞るような巾着構造にできなかったのかな?
中に外のジッパー一つでアクセスできるようになっていますが、あまり使わないなぁ、という感想。






まとめ
着脱は案外便利。
思ったよりもきっちり固定されるので、ズレなどは無し。
強度とかではなく、バッグの設計は中途半端な感じがします。
コードの耐久性はこれからですが、コードでの装着に魅力を感じればお勧めできます。